ルーマニアの天童よしみ

どうも、ジェルノです。



来週引越しです!!
今週から荷造りをもう始めてまして、部屋がぐっちゃんぐっちゃんです。人の住むところじゃありません。廃墟の中から今これを書いてます。




本題は音楽の話なんですが。
ここ一ヶ月くらい、音楽の好みが変わってきて、ジプシー音楽を含む世界の民族音楽をよく聴くようになってきました。



理由は、自分達が最近やっているフリー系の音楽の参考になるというのもあるんですが、もう一つの理由は「アメリカ嫌い」という事じゃないかと自分では思う。



20代前半は「アメリカ文化大好き!!」って公言してて、映画も音楽もどっぷりだったんですが、ここ数年アメリカという国自体にちょっとうんざりするのと同時に、アメリカを中心に世界を見る事に限界を感じた結果、音楽も「アメリカのかほり」がしないものをどこかで探してたんだと思います。



でも、今日本で大衆音楽とされてるロック、ポップス、ジャズ、ブルース、ヒップホップみたいなのを改めて見渡すと、全部アメリカなんですよね。
歴史的には、ヨーロッパ的なクラシック音楽とアフリカ的なビートが歴史のどこかで混ざり合って枝分かれしてできた(←大ざっぱ)と思うんですが、融合のどこかで、必ずアメリカを経由している。
(言い方の順序が逆かもしれないけど。飽くまでも僕の個人的音楽観なのでスミマセン)



だから日本で商業的に流通してる音楽の95%は「アメリカ音楽」って言っちゃっていいんじゃないかと。タワレコ渋谷店の1〜3階に置いてるCDだったら100%じゃねえかと。



僕が最近、「クラシック」や「アフリカ音楽」の影響下にない(影響が少ない)アジアとか東欧の音楽に惹かれるのはそういう理由があるんじゃないかと勝手に自己分析してます。


※ピンと来ない方のために大ざっぱに説明すると、僕が思う「クラシック音楽の影響」っていうのは「ドレミで表現できる音楽」っていう事です。あと「アフリカ音楽の影響」っていうのは「ドラムセットのビートがある音楽」っていう事です。



・・・・という理屈はおいといて、ここ1ヶ月くらいで民族音楽(ジプシー音楽も含む)のCDを十数枚聴いたんですが、その中から選りすぐりを3枚紹介。



密林のポリフォニー ?イトゥリ森ピグミーの音楽

密林のポリフォニー ?イトゥリ森ピグミーの音楽

上でさんざん理屈並べといて、いきなりアフリカですみません。好きなものに理由なんていらないんです!!
ピグミー族(国で言うと、ザイール)の音楽センスはかなりキてます。アフリカ音楽っていうと、結構ドンドコドンドコ太鼓とか、大仰なものが多くて聴いてて疲れるイメージあったんですが、これは少人数でやってるやつで素朴でいい。
現地録音なんで、虫がマイクに近づいてきて普通にブーンとか言っちゃってる生々しさにもドキドキ♪



イラン・ケルマンシャーのクルド音楽~セイエド・アリ・ハーン

イラン・ケルマンシャーのクルド音楽~セイエド・アリ・ハーン

イランの古典音楽をやる集団。(クルド音楽っていうのも多分同じ意味)タンブールっていうシタールみたいな音の楽器がメイン。宗教音楽っぽくもあるが意外にキャッチー。ドラムの入ってない音楽は聴いてて落ち着きますなー。



エスマの自叙伝

エスマの自叙伝

ルーマニアの国民的歌手、エスマ。独特の節回しがすごい説得力。
ジプシー音楽の中ではいま、ファンファーレ・チコルーリアと並んで一番好き。映画「ジプシー・キャラバン」にも主役格で登場してます。


今はでっぷり太ったおばちゃんですが、若い頃はアイドルだったらしく、若い頃の写真を見ると確かにチャーミング。天童よしみに似てないこともない。



天童よしみ



エス




あ、日記を書き始めた目的を忘れてた・・・
蛇足のようになってしまいましたがライブ告知です
↓↓↓↓
◆3/8(木)何が欲しいんだ?@大岡山PEAK-1
去年もやった、弟の誕生日を祝うライブ
去年の大失敗&泥酔のリベンジを果たせるか


◆3/18(日)レバランバンド、シン珍大使&魑魅魍魎@蒲田OTTANTA
まさかの!?ハイスタコピバンの再演


◆4/8(日)何が欲しいんだ?@東高円寺二万電圧
クリトリス・ガールズさんの自主企画
ああ、この頃には二万電圧にもチャリで行ける距離にすんでるのだな・・・


◆5/26(土)何が欲しいんだ?@西荻窪CLOP CLOP
憧れのクラクラ!!とりあえずスケジュールを抑えただけで何も決まってません
二ヶ月以上先のことを考える能力がない